大黒殿は、弘聖寺西側に平成25年12月に完成致しました。
大黒殿は、信者さんと弘聖寺発展の為に建てられ、入口正面には、「三面大黒天」(五穀豊穣、開運福徳のご利益のある縁起のよい神様)をお祀りし、たくさんの福徳があります様にと「大黒殿」と名付けられました。
また、当山にお詣りされる皆様方に、写経仏画の会、文化教室(茶道・華道・書道教室)や餅つき大会・落語会等を通じて広く利用頂いております。
その他、貸しスペースとして、様々な活動(ヨガ教室・和菓子教室等)にもご利用頂けます。詳しくは「大黒殿のご利用方法のご案内」を参照し、申し込んで下さい。
茶道教室
餅つき大会
写経(当住職の浄写)
大黒殿正面
書道教室
落語会
仏画(当住職の浄写)
ご利用者様の声を一部ご紹介します。
- 私は、シフト制の仕事ですので、午前中にお習字、お茶のお稽古を引き続きし、午後から仕事に行くことが出来、充実した一日になります。
- 私は、お茶とお花のお稽古をしています。駐車場があるので、時間を気にせずに、ゆったりとお花を生ける時間が大好きです。
- 「落語」を近所で、それも目の前で聞けて、楽しい時間を有難うございました。
- 「お味噌作り」も楽しいのですが、一年寝かせたお味噌で「五平餅」を作り、皆さんで試食するのも楽しみです。
- 毎年「夏祭り」での「ねんど作り教室」を親子で楽しみに参加しています。こねこね大人の方が夢中になります。
- 「寺子屋」静かで、誰にも邪魔されず宿題がはかどりました。
- 「ランチ会」身近な食材で、料理し、試食会は「女子会」になり次回が待ち遠しいです。
- 「和菓子教室」和菓子が大好きです。洋菓子教室は目にしますが、「和菓子教室」を見つけることが出来なかったので、嬉しかったです。
- 「香袋」「練香」二つ参加しました。「お香」は好きでしたが、こんな教室があるなんて、講義を聞き、作り、もっと好きになりました。次回もあればいいな、、、
- 「餅つき大会」我が家の毎年の恒例行事の一つになり参加しています。つきたてのお餅美味しいですね。有難うございます。
三面大黒天
大黒様絵画1
大黒様絵画2
大黒様絵画3
大黒様絵画4
和室
洋室
台所
ご利用料金
利用時間 9:00〜17:00 |
和室のご利用 | 洋室のご利用 |
---|---|---|
1時間につき | 1,000円 | 1,000円 |
終日 | 6,000円 | 6,000円 |
※和室は10畳です。
※洋室は8畳です。
※作品発表会等、連日御利用の方はご相談ください。
※予告なく、利用料金を改定する事があります。
※利用内容により、お断りする場合があります。
※ご利用後は、必ず係員までご連絡ください。
利用規定
- 申し込み時に、利用料金の納入をお願いします。
- 会場内はすべて禁煙です。ペットの入室はできません。
- 台所、沸騰ポット、湯のみ、日本茶はご利用できます。飲食物の持ち込みは可能です。
- 会場内での転倒等、事故についてはご利用者様の責任となりますので、十分注意してください。
- ご利用者様は仕様承諾の目的以外の利用をしたり、使用権利を第三者に譲渡し、又は転嫁することはできません。
- ご利用後は、施設の設備等を元の位置に戻し、係員の点検を受けてください。万一破損、滅失等あったときはご利用者様の責任において弁償いて頂くことになります。
- 所用、管理のため、利用時間内に係員が出入りすることがありますが、ご了承ください。
- 持ち込みのごみ類は、すべて持ち帰り頂きます。どうしても持ち帰りできない場合はご相談ください。
- 駐車場(7台スペース)は、ご自由にご使用ください。但し、駐車場でのトラブル等は当寺院では一切責任を負いません。
キャンセル料金について
「利用申込書」が受理された後、ご利用者様のご都合で会場利用を取り消された場合、下記の基準によりキャンセル料を頂きます。
ご利用日8日以上前 | ご利用日7〜2日前 | ご利用日前日 | ご利用日当日 |
---|---|---|---|
無料 | 利用料の20% | 利用料の50% | 利用料の100% |
利用料の支払いは前納となりますが、やむを得ない場合は利用当日に入金下さい。利用申込書を手渡し、あるいは、「利用申込書」をFAXにて送付いただき、承認されれば、こちらから連絡致します。
ご不明な点など御座いましたら、ご遠慮なくお尋ねください。
利用申込書ダウンロード
利用申込書のダウンロードは、こちらをクリックしてください。
※PDFファイルが開きます。
お問合せ先(森岡)
TEL:078-691-5781、FAX:078-691-5781